こんにちは。スイーツコンシェルジュのツッチーです。
今回のテーマは“テイストメイドセレクトスイーツ”ということで、テイストメイドが独自に選んだスイーツを、2週にわたり紹介したいと思います。
紹介したスイーツは、なんと今見ていただいているテイストメイドの公式オンラインストア内で4月から購入ができちゃいます!
税込3,980円以上の購入で送料無料
こんにちは。スイーツコンシェルジュのツッチーです。
今回のテーマは“テイストメイドセレクトスイーツ”ということで、テイストメイドが独自に選んだスイーツを、2週にわたり紹介したいと思います。
紹介したスイーツは、なんと今見ていただいているテイストメイドの公式オンラインストア内で4月から購入ができちゃいます!
気になる1回目にご紹介するのは、「hug 3do(ハグサンド)」です。
hug 3do(ハグサンド)は新しいアイスの楽しみ方を提案したいという想いから生まれ、
1.クッキー、2.アイス、3.トッピングの
3つのステップを盛り込んだブルーシールアイスの新業態のお店です。
沖縄のアイスの代名詞、ブルーシールアイスをお店自家製のクッキーで挟んだ新感覚のサンドアイス。
今回ご紹介するのはブルーシールアイスのスタンダードフレーバーから3つ、オキナワフレーバーから3つ、アメリカンフレーバーから2つ、の計8種類のギフトセットです。
画像左から
アーモンドピスタチオ(チョコレートクッキー×2枚)、ウベ(プレーンクッキー×2)、ストロベリーチーズケーキ(チーズソルトクッキー×2枚)、チョコレート(チョコレートクッキー、ストロベリークッキー)
画像左から
バニラ(ストロベリークッキー、チョコレートクッキー)、ブルーウェーブ(プレーンクッキー×2枚)塩ちんすこう(紅イモちんすこうクッキー×2枚)琉球ロイヤルミルクティー(チョコレートクッキー、プレーンクッキー)
ピスタチオの鮮やかなグリーンも目を惹きますが、僕が1つ目に気になったのはウベ。
聞きなれない単語だったので調べてみるとウベとはフィリピン語で紅山芋のことだそうで、紅芋よりも粘りがあり鮮やかな紫色とまろやかな風味が特徴なんだそうです。
沖縄に旅行に行くと、紅芋のお菓子やお土産をけっこう目にしますよね。でも本土だとあまり見かけないです。
実は沖縄で有名な紅芋など一部の植物を本土への許可なく持ち込みは法律で禁止されているんです。
国内なのになぜと思われるかもしれないですが海を隔てた沖縄県には、九州以北の「本土」には存在しない植物に被害を与える特別な病害虫がいるからなんだそうです。
旅行の際は気をつけましょう。
話を戻しまして、次に僕が2つ目に気になったフレーバーはブルーウェーブ。
ラムネを加えたソーダアイスに、果肉たっぷりのパイナップルアイスを合わせたブルーシールの夏の定番フレーバーです。
見た目の青の鮮やかさが夏の暑さを吹き飛ばしてくれそうですよね。
3つ目は塩ちんすこう。
こちらはブルーシールで人気NO.1のフレーバー、塩ちんすこうを紅イモちんすこうを使ったクッキーで挟んだ商品。
甘さを引き立たせる塩気がクセになる味わいです。
1つずつ全てのフレーバーをご紹介したいところですが、長くなってしまいそうなので食べ比べしてみて僕が一番気に入ったものを最後にご紹介しようと思います。
それは、琉球ロイヤルミルクティーです!
沖縄本島北部・名護の大地で栽培された茶葉を使用。
香り豊かな紅茶葉の粉末をそのまま練り込んだミルクティーのフレーバーです。
甘さ控えめで上品な味わいと、紅茶の香りが広がるアイスと、チョコレートとプレーンの2種類のクッキーに挟まれた一度で二度楽しめる逸品。
紅茶好きにはぜひ食べていただきたいですね。
「hug 3do(ハグサンド)」はまだ沖縄にしか店舗がないので本土では手に入りづらい特別なスイーツです。
ぜひこの機会に味わってみてはいかがでしょうか?
Profile
スイーツコンシェルジュのツッチーです。
僕はどんなテーマパークよりもデパ地下が大好きなスイーツ男子。日々、カメラ片手に甘いお菓子を探しています。
TASTEMADE Sweetsのバイヤーがおすすめする春のお取り寄せスイーツ